「しまね起業・創業ポータルサイト(創サポ)」は、
島根県内で起業・創業される皆様へのお役立ち情報を掲載しています。
創業に必要な情報が満載です!

起業・創業場所は決まっていますか?

決まっている・いないで、選択肢が違います。
どちらかを選択いただき、ベストな支援制度、支援機関を紹介します。

起業・創業場所を教えて下さい

起業・創業場所が具体的だと、より正確な支援機関をご紹介できます。

創業場所は決まっていますか?

決まっている・いないで、選択肢が違います。
どちらかを選択いただき、ベストな支援制度、支援機関を紹介します。

創業場所を教えて下さい

創業場所が具体的だと、より正確な支援機関をご紹介できます。

起業・創業のステップ

起業・創業までの具体的なステップを紹介

起業・創業の基本的なステップをまとめました!

下記の点を押さえることで、スムーズに進めることができるでしょう。支援機関や専門家に相談しながら、しっかりと準備を進めていくことが重要です。

STEP
創業の目的を明確にする
  • 自己実現、社会貢献、収入増加など、創業の動機を明確にする
  • 短期的・長期的な目標を設定する
STEP
創業のスタイルを検討する
  • 本業か副業か、単独か共同か、個人事業か法人かを決める
  • それぞれのメリット・デメリットを理解し、自分に合ったスタイルを選択する
STEP
ビジネスアイデアを検討
  • ターゲット顧客(誰に)、提供価値(何を)、提供場所(どこで)、価格設定(いくらで)、提供方法(どのように)を明確にする
  • 自分の強みや独自性を活かしたアイデアを考える
STEP
店舗であれば立地に基づく商圏分析、競合分析や市場調査を行う
  • 商圏分析:店舗周辺の人口、年齢構成、交通量などを調査する
  • 競合分析:競合店の強み・弱み、価格帯、顧客層などを分析する
  • 市場調査:潜在顧客のニーズ、トレンド、市場規模などを調査する
STEP
分析結果や市場調査をもとにビジネスプランを固めていく
  • 事業コンセプト、提供価値、差別化要因を明確にする
  • 売上・利益目標、必要経費、損益分岐点などの財務計画を立てる
STEP
セールスプロモーションを含む具体的なアクションプランを検討する
  • 販促手法(チラシ、SNS、イベントなど)や販売チャネル(店舗、EC、卸売など)を決める
  • オープン前、オープン時、オープン後のスケジュールを立てる
STEP
創業計画書をつくる
  • 事業概要、市場分析、競合分析、販売戦略、財務計画などを盛り込む
  • 資金調達や関係先への説明に使用する
STEP
開業手続き・法人設立手続きを確認する
  • 個人事業の開業届や法人設立の登記など、必要な手続きを洗い出す
  • 許認可や資格の要否を確認する
STEP
資金調達・従業員の採用を検討する
  • 自己資金、借入金、投資家からの出資など、資金調達方法を検討する
  • 必要な人材を確保するため、採用計画を立てる
STEP
会計ソフトを含む税務面・会計面の準備を行う
  • 財務管理や決算業務に適した会計ソフトを選定する
  • 税理士や行政書士など、専門家への相談も検討する

※このページに掲載されている情報は随時更新しています。
最新情報については、各自治体、各支援機関窓口にお問い合わせ下さい。